Happy Birthday to You | ソロギターアレンジ | ソロギターレクチャー
トップページ > ソロギターレクチャー > ソロギターアレンジ > Happy Birthday to You

Happy Birthday to You

ソロギター用に誕生日の歌『Happy Birthday to You』をアレンジしました

難易度:★★★☆☆☆
作詞・作曲: Mildred J. Hill & Smith Hill

アメリカのヒル姉妹が作詞・作曲した「Good Morning to All」のメロディを原曲。日本では、「お誕生日のうた」の曲名で、丘灯至夫による日本語詞を1番、の英語詞を2番としたものがある。
(引用:ウィキぺディア・フリー百科事典より・敬称略)

>>>譜面・ギタータブ譜はこちらからご覧ください。

アレンジのポイント

世界で一番歌われている歌としてギネス・ワールド・レコーズにも載っている曲なので、いろいろなアレンジが存在しています。元曲では基本的にコードは3つしか使っていないので初心者さん向けのギターアレンジも多くあります。

実はこのアレンジは、知人の誕生日のために弾いたものを少し手直しをしたものです。キーをAにしてあるのですが、特別な理由はなくて響きが良かったからです。

結構跳ねたリズムの明るいアレンジが多いのですが、少しジャージーで妖艶な感じ…そうマリリンモンローさんがケネディ大統領の誕生祝で歌った感じ…にはほど遠いのですが、まあそんなイメージも含めつつのアレンジです。

また、エンディング部分以外は全てルバート(rubato)で演奏をしています。ルバート(rubato)と言うのはイタリア語で「盗まれた」という意味で、音楽の場合演奏者の自由なテンポで弾くという意味になります。特にジャズのソロギターでは頻繁に登場します。

演奏のポイント

ルバート(rubato)で演奏をする場合は、結構考える時間があります。つまり途中で見失いそうになったり、押さえ方が難しいフレーズがあったり、早くて弾けないところがあっても、自分の能力に合わせてフリーに弾けると言う隠れメリットがあります。

しかしいかにも「止まった!」と言う感じではバレバレですね。ですから、とにかく音を伸ばしておき、その間に思い出したりするのが上手く聴かすためのコツです。当然顔も「しまった!」と言う顔ではなくて、感情の高ぶりでロングトーンを噛みしめている…と言う感じにするのがコツですね。

ワンコーラスめは、適度にコードを分散したアルペジオでフレーズを繋いでいきます。

7小節目は、ストレッチな押さえ方です。人差し指を立てないで寝かせて押さえるのがポイントです。

2コーラス目は、アルペジオで繋いでいた部分を単音の早いパッセージで弾いています。

10小節目は4弦、3弦、2弦、1弦と早く上るフレーズです。PDF譜面には表記されていませんが、実際の演奏では下記のように弾いています。

Happy Birthday to You

このようにスライドやプリング、ハンマリングを上手くおりまぜながら弾くと、だいぶ楽にそして早く弾けます。また少しぼやける感じもするので曲調にも合いますね。

さらに13小節目は早いパッセージで下降するフレーズです。これもPDF譜面では表記していませんが、実際は下記のように弾いています。

Happy Birthday to You

ちなみに動画の最後で弾いている右手の指使いはわたしの弾き方です。一般的には人差し指と中指でこのようなフーレズを弾きますが、わたしの場合は親指と人差し指を主に使って弾いています。これはクセのようなものなのでお薦めはしませんが、試してみてもよいかも知れませんね。

これらのような早いフレーズは、まず死ぬほどゆっくり弾けるようになってから段々早く弾くように練習をします。勢いで弾いてしまうと言うのもありですが、しっかりと一音一音を確実に弾くためには、まずは死ぬほどゆっくり弾くことが大切ですね。

そしてエンディングでインテンポになります。ここはアルペジオを奏でながら終わっていきます。しっかりとコードフォームを覚えることと、開放弦を使っていますので右手で弦を弾く順番を覚えることが大切です。

全体的には難しく聴こえますがそれほど超高度な演奏ではないので、ぜひチャレンジしてみてください。

なお、PDF譜面はソフトの関係で3/4拍子で記載しています。実際はルバートなので小節線はあくまでも目安としてください。あとは自分の感性で適に心地よく弾いてください。

ご不明な点、ご意見、ご質問などありましたらこちらから ⇒ ご意見・ご感想はこちらです
また、こちらのブログ( 6つの弦に魅せられて )の最新記事へ「Happy Birthday to Youについて」としてコメントとしていただいてもOKです。

*譜面、タブ譜はPDFファイルです。Acrobat Reader等が必要になります。
*あくまでも個人の練習用に使用していただき、無断での転用、転載はお断りいたします。
*オリジナル曲やアレンジの著作権は放棄していませんので、個人練習用以外でご使用の場合は、ご一報いただければ幸いです。

 関連記事


▲Pagetop