故郷(ふるさと) | ソロギターアレンジ | ソロギターレクチャー
トップページ > ソロギターレクチャー > ソロギターアレンジ > 故郷(ふるさと)

故郷(ふるさと)

ソロギター用に童謡『故郷(ふるさと)』をアレンジしました

難易度:★★☆☆☆☆
作曲:岡野貞一 作詞:高野辰之
大正5年、音楽の教科書「尋常小学唱歌(六)」に掲載された文部省唱歌。
(引用:西東社・こころの名曲集より・敬称略)

>>>譜面はこちらからご覧ください。

>>>ギタータブ譜はこちらからご覧ください。

アレンジのポイント

全体的にオーソドックスに原曲の持っている懐かしさや少し郷愁を帯びた感じを出すようにアレンジしました。

この曲のようにかなりスタンダードな曲は、あまりコテコテのアレンジにはしなくて、できるだけシンプルにしてメロディを生かす様にしています。

演奏のポイント

一応テンポは一定なんですが、それでもその時の感情や雰囲気で、適当にタメを作ったり、またテンポダウンしても良いと思います。それよりも感情的なことを優先して、それをたっぷり込めながら演奏すると雰囲気がでますね。

1〜4小節
全体的に言えることですが、解放弦を多用しています。もちろん和音の部分だけではなくて、メロディの部分にも使っていますので、押さえた時のメロディと解放弦でのメロディが極端に違わないように注意が必要です。その場合は解放弦のメロディをやや抑え目に弾くと、押さえた時のメロディに近い感じの響きになります。

5小節目
3フレットのセーハになります。押さえ難いのですが、このセーハは全ての弦を押さえるのではなく、本当に必要な部分のみを押さえるようにします。

9〜12小節目
この部分はメロディに対してベースラインが動きます。メロディのどの音の時に、ベースラインのどの音が重なるかを指に覚えさせて、弾ききってしまうことがポイントです。

13小節目
得意のクリシェを使用したラインです。メロディが一番引き立つように和音を弾きます。

14小節目
12フレットと7フレットのハーモニクスを使用しています。ここはその次ぎの15小節目で一気に1フレット付近にポジションが移動しますので、少しリタルダント(だんだんゆっくり)して、ハーモニクスを延ばしつつポジション移動をすると綺麗に弾けます。

24小節目〜エンディング
この部分でのポイントは2弦の3フレットの「レ」の音になります。全てのコードにこの音が入っていますので、さりげなく、あまり目立つことなくこの音を入れるようにしたいところです。雰囲気的には丁度ストリングのヴァイオリンがずっと同じ音でなっていると言うような感じでしょうか。

終りのコードも「レ」が入ることによって奥行きと、深みが出ます。

ご不明な点、ご意見、ご質問などありましたらこちらから ⇒ ご意見・ご感想はこちらです

*譜面、タブ譜はPDFファイルです。Acrobat Reader等が必要になります。
*あくまでも個人の練習用に使用していただき、無断での転用、転載はお断りいたします。
*オリジナル曲やアレンジの著作権は放棄していませんので、個人練習用以外でご使用の場合は、ご一報いただければ幸いです。

 関連記事


▲Pagetop