コードを押さえるときのミュートについて | コードを押さえる | ギタープレイ編 | ギター初心者向けレクチャー
トップページ > ギター初心者向けレクチャー > ギタープレイ編 > コードを押さえる > コードを押さえるときのミュートについて

コードを押さえるときのミュートについて

コードダイヤグラムにある▲印と×印の音をどうするのか?

このページでは少しミュートについての話をします。つまりコードダイヤグラムにある▲印と×印の音をどうするのか?と言うことです。

例えばコード「D」の場合は、このようなダイヤグラムですね。

コード「D」のダイヤグラム・ギター初心者向けレクチャー

5弦は▲印ですから、なるべく弾かないようにしますが音が鳴っても大丈夫…でしたね。

しかし6弦は×印ですから、音が鳴らないようにするミュートが必要になります。

例えばコード「D」をひとつの弦ずつバラバラに弾く場合は、5弦や6弦を弾いてしまうことはほとんどないのでミュートをあまり意識しなくても大丈夫です。

このような感じで弾く場合です。

ちなみに、このような弾き方を「アルペジオ」と言います。

では、どのような時に▲印や×印を意識するのか?と言うと「ジャカ、ジャカ」と弾くような場合です。

このような弾き方をストローク、またはカッティングなどと言います。

ピックなどで弾いたり、右手を大きく動かしたりするので、特定の弦をピンポイントで弾くのが結構難しいわけです。すると、先ほどの×印の音がつい鳴ってしまうのですね。

それが鳴らないようにするのがミュートです。動画では親指でミュートしているのがお解りいただけると思います。

また▲印の5弦の音も鳴っているけど、違和感がないことが解りますね。

とりあえず、ごく簡単に話をしましたが、具体的なミュートの方法については追って話しをします。

まずは、しっかりとコードが押さえられるように練習をしてください。

 関連記事


▲Pagetop