コード「F」の押さえ方のコツ3 | コード「F」と「B」攻略のコツ | ギタープレイ編 | ギター初心者向けレクチャー
トップページ > ギター初心者向けレクチャー > ギタープレイ編 > コード「F」と「B」攻略のコツ > コード「F」の押さえ方のコツ3

コード「F」押さえ方のコツ3

押さえる感覚を自分のものにするのが最大のコツ

では、3フレットでのコード「F」の形が押さえられたところで、いよいよそのまま人差し指を1フレットに移動してコード「F」を押さえてみます。

3フレットでの形よりも少しキツイ感じがしますね。

それでも押さえるコツは3フレットで押さえたときと基本的には同じです。

人差し指を点ではなく、ベタ〜ッと面と言うか指板に密着させる感じで。。。

さらに、人差し指は太い方の弦をしっかりと押さえる感じで。。。

そして、少しギターのネックを腕で引き寄せる感覚で。。。

ここでもうひとつのポイントになるのが親指です。

とは言っても、実は親指は浮いていても押さえることは可能なんですね。例えば、こんな感じ。。。

これをご覧いただくと、単に力技で押さえるのではないことがお解りいただけますね。

親指の役割は、より力を分散することと正確なポジションをしっかりと押さえるためのガイド的な役割です。

そのためには親指の形が大きなポイントになります。このような形で押さえます。

ずいぶん親指が反っていますよね。

そうは言っても、最初はこのように親指が反らないと思いますが、ギターを長く弾いているうちに自然にこうなりますので。

コード「F」を押さえるときの親指の形は、こうではなく・・・

このように反らすように意識してください。

このときの親指の注意ですが、人差し指と親指でネックを挟むと言う感覚ではなくて、弦を押さえる指の受けとして親指でネックを支える感じです。

これまた感覚的でお伝えしずらいのですが。。。

ここまでコード「F」を押さえるコツについて話をしましたが、感覚的な表現が多く、解りにくいところもありますね。

でも、この感覚的なことが非常に大切で、何度も練習をする中で、この感覚を自分のものにしてしまうことがコード「F」を押さえるための一番のコツになります。

なかなか、コード「F」は初心者さんには難しいと思いますが必ず音が出るようになります。

決してあきらめることなく、頑張ってください。

 関連記事


▲Pagetop